京都に滞在中何度もお世話になったSEATTLE'S BEST。
珈琲ももちろんおいしいし、ちょっとした食事もおいしいので好きでした。
ほぼ毎日行ったー。
さて、今日は興味深いQ&Aを読んだので記録しておこうと思います。
ある人が、イライラしやすくキレやすいんですけどどうしたらいいですか?って質問してました。
そこに、心理学の先生が答えを書いていたんです。
「イラッとしたときこそ笑顔を作りましょう」って。
人は言葉から受ける印象というのがたった7%程度で、ほとんどは態度や表情などから受ける印象で物事を決めているということでした。
びっくり。
でも、確かにそうかもなーと思います。
笑顔で接すると、相手も笑顔で返してくれる事が多いなーと。
仕事で患者さんと接しているときは仕事モードなのでかんたんに出来るけど、私生活で時間に追われている時は難しくなりがちです。
笑顔をつくると(無理矢理にでも)気持ちもそんな感じになってくる。
イラッとしたときに無理矢理笑顔を作っちゃうのって難しいけど、なんだかすごい意見だーと感動しました。
看護学生の頃から心理学っぽいのはすごく好きだったので、勉強でもしようかなぁ。
その他、京都滞在中に気が付いた事もあったので、また次回書こうと思います。
クリックお願い(・∀・)
↓
にほんブログ村